かんいすい2

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

坎為水 二爻

かんいすい にこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━━━
━  ━
━  ━
━━━○
━  ━

〈爻辞〉  
「坎に険あり。求めて小しく得」

〈読み方〉 
かんに けんあり。もとめて すこしく う。

<爻辞の意味>
「とても困難なところに陥っている。しかし求めるうちの少しばかりは希望が叶う」

「坎為水」の卦(か)は「困難に処する道」について説かれている卦です。

そんな中この二爻は、大変な困難の中にいますが、求めるうちの少しは叶えることができると言っています。

それは自分の中に強さや正しさを持っているからです。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 坎為水 二爻

<説明の要点>

二爻は内卦の主爻です。

坎為水の卦で「亨る」というのは「剛中を以ってなり」です。

険中に陥って、なお亨るというのは剛中だからで、その意味でこの爻は、自分の孚を貫いて「往きて功有る」成果を収めなくてはなりません。

それは決して、楽々と亨通を得るのではありません。

百の努力に対して十の意が叶う程度……「求めて小しく得」程度なのです。

この爻は自ら、坎の険中にあり、更にまた外卦の坎が上にあって、未だ険中より脱することができないからです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


坎為水 三爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動