かちしん初

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

火地晋 初爻

かちしん しょこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━  ━
━━━
━  ━
━  ━
━  ━○

<爻辞>
「晋如。摧如。貞にして吉。孚とせらるるなきも、裕かにして咎なし」

<読み方>
しんじょ。さいじょ。ていにしてきち。まことと せらるるなきも、ゆたかにして とがなし。

<爻辞の意味>
「進もうとするが、くだき抑えられてしまう。正しい道を固く守って吉。人から信用されなくても心ゆったりとしていれば咎められるような過失はない」

「火地晋」の卦(か)は「進みかがやく」ことについて説かれた卦です。

そんな中この初爻は、進んでいこうとしても阻むものがあり、なかなか進むことができない者です。

そのような時は、自分の中の正しさを固く守っているべきだと言っています。

たとえ人から信じてもらえなくても、焦らず心に余裕を持っていれば、失敗することはないのです。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 火地晋 初爻

<説明の要点>

「晋如」というのは進もうとする形容です。

「摧如」は、阻まれて進みかねる様子を表しています。

「晋」の卦なので各爻とも、進むことを見てその状況を観察しています。

この初爻は卦の初めであり、力が弱いばかりでなく、前方に艮の山(二~四爻)があって進むことを阻まれています。

あるいはまた、応位にある四爻が君側にあって貪ることを専らにしているので、初爻が進もうとするのを阻んでいるとも表しています。

それならば、どうしたらよいかと言えば「貞にして吉」と教えています。

進むのを止めるのではなく、あくまでも進む方が良い。

しかし陽位に陰でいて、進むに時宜を得ないのですから、正に向かって進まなくてはならない。

そうすれば終には進むことができ、吉に至るということです。

雷天大壮は強暴の過ちが多いために陰位にあることを可としましたが、火地晋もまた進むことを専らにするときは妄進のきらいがあるので、初めは陰の慎重さで、その後、然るべき時に進むことを考えるのを吉としています。

これが、この卦の四陰を吉とし、他の二陽を凶としている理由です。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


火地晋 二爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動