ちらいふく初

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

地雷復 初爻

ちらいふく しょこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━  ━
━  ━
━  ━
━  ━
━━━○

〈爻辞〉  
「遠からずして復る。悔いにいたる无し。元吉」

〈読み方〉 
とおからずして かえる。くいに いたる なし。げんきつ。

<爻辞の意味>
「遠からず善なる道へかえる。後悔するところまで行かずに済む。大吉」

地雷復は「善にかえる道」について説かれた卦(か)です。

そんな中この初爻は、過失があることに気づくや否や、すぐに正しい道へ引き返します。

このように自分の身を修めているのですから、大いに吉だと言っています。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 地雷復 初爻

<説明の要点>

この初爻は、成卦主爻です。

坤地に一陽を生じてこの卦を成したのは、いわば不善の中に己れを失った(純陰)と見る間もなく、速やかに善の道へ立ち返ってきたもの(一陽来復)に喩えることができるでしょう。

「遠からずして復る」というのは、善の道を離れること遠からぬうちに再び復帰して善につくことを言っています。

それゆえ、これは初めから過ちを侵さなかったのと、ほとんど同じです。

侵そうとして、それが成らないうちに省みて善に復したのですから、悔いに至らない。大いに吉なのです。

邪な望みや、理にかなわない考えなどを起こしても、それをまだ口にも行いにも出さないうちに、その不善を覚って正しい所へ返るというように、絶えず自己反省することにより、人はその身をおさめていくのです。

だから、遠からずして復るの「復」は、この爻の場合には、反省の「反」に該当しています。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



地雷復 二爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動