ふうらいえき上

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

風雷益 上爻

ふうらいえき じょうこう
まずは、やさしい解説から

━━━○
━━━
━  ━
━  ━
━  ━
━━━

<爻辞>
「之を益する莫し。或いは之を撃つ。心を立つること恒勿し、凶」

<読み方>
これをえきする なし。あるいは これをうつ。こころを たつること つねなし、きょう。

<爻辞の意味>
「この者に益する人はいない。あるいはこの者を撃つ。心が変わりやすくて凶」

「風雷益」とは「物を増す。益すること」について説かれた卦(か)です。

そんな中、この上爻に益をもたらす者はいないと言っています。

そればかりか、この上爻を討伐しようとする者さえいるのです。

なぜならこの上爻は、自分の利益だけを考え、気持ちがぐらぐらと移ろいやすいからです。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 風雷益 上爻

<説明の要点>

これは益道の、まさに極まろうとしているところにあります。

損の終わりは益に転ずるので吉慶を見ましたが、益の尽きるところは損に変わるので、ここには凶禍を見ることとなります。

三爻が内卦震の極にあって動くきらいがあったのと同様に、これは巽の極にいるので、巽の性向の妄りな面が強く現れて来るところです。

巽を「利、多し」としますが、この場合にはそれが欲深く私利に偏ったものとなり、己を利するに専らで、他を益する心を失ってしまっています。

これが「之を益する莫し」です。

また、巽をもって進退としますが、ここではそれも「果たさず」の意のほうが強くなり、動揺が絶えず、一度定めても、すぐに心変わりするようなものです。

それが「心を立つること恒勿し」です。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


沢天夬 本卦へ進む ⇒


このページのトップへ移動