らいちよ上

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

雷地予 上爻

らいちよ じょうこう
まずは、やさしい解説から

━  ━○
━  ━
━━━
━  ━
━  ━
━  ━

<爻辞>  
「冥予。成れども喩り有れば咎なし」

<読み方> 
めいよ。なれども かわり あれば とがなし。

<爻辞の意味>
「楽しみに耽って暗闇である。もし改心し、行動も改めるなら咎めを受けずに済む」

「雷地予」は「悦び楽しむ」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この上爻は、悦び楽しむことに溺れ切り、行きつくところまで行ってしまった者です。

そのことを闇と表現しています。

しかし、もし反省して行動を改めるなら、咎なきを得られると言っています。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 雷地予 上爻

<説明の要点>

予の卦の極るところ、これは歓楽が極って哀愁が生ずるところです。

「冥予」とありますが、「冥」とは「くらい」こと。

楽しみにくらいのですから、歓楽に溺れて物事の判別もできなくなるということです。

このまま溺れ死んでしまうか、目が覚めて心入れ替えるか……いずれにしても、もはや現状維持というわけにはいきません。

そこで「成る」というのは、歓楽が極って成り(成就し)、その中に溺れ滅びることですが、もし悦予に倦んだ心を入れ替え、転向を決意すれば変卦は火地晋(日が再び地上に現れる象)ですから滅亡を免れることができるのです。

そのことを「喩り有れば咎なし」と言っています。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



沢雷随 本卦へ進む ⇒

このページのトップへ移動