らいざんしょうか初

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

雷山小過 初爻

らいざんしょうか しょこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━  ━
━━━
━━━
━  ━
━  ━○

<爻辞>
「飛鳥以て凶」

<読み方>
ひちょう もって きょう。

<爻辞の意味>
「飛ぶ鳥をもって凶とする」

「雷山小過」とは「小さいものが過ぎる・少し過ぎる」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この初爻では「小さな鳥なのに、高く飛び上がろうとし過ぎている」と言っています。

人であれば、能力が低いにも関わらず、分不相応な立身栄達を求めるようなもので、凶とされています。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 雷山小過 初爻

<説明の要点>

この初爻と上爻とを翼の末端と見なします。

そして小過は、上るに宜しからず下るに宜しいのですが、陰柔をもって陽位に居るために軽騒にして飛び立ってしまい、網にかかるような凶を招くのです。

これを人に当てれば、君側に居る四爻と相応じるため、陰柔不才をも省みず、昇進を望んで妄動するようなものです。

その凶は、自ら招いたものなので、どうにもなりません。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


雷山小過 二爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動