てんぷうこう上

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

天風姤 上爻

てんぷうこう じょうこう
まずは、やさしい解説から

━━━○
━━━
━━━
━━━
━━━
━  ━

<爻辞>
「其の角に姤う。吝。咎なし」

<読み方>
その つのに あう。りん。とがなし。

<爻辞の意味>
「その角に遇う。恥ずべきである。咎められる過失はない」

「天風姤」とは「(良からぬ者などに)思いがけず遇う」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この上爻は、普段から会う人すべてに角で突っかかるような態度であるため、人と交際ができません。

それは恥ずべき事だが、良からぬ者との交際も生まれないため咎められるほどの過失はないと言っています。

※ こちらは漢文学者の公田連太郎先生の解説に基づいておりますが、下の加藤大岳先生はまた違った解釈をなさっています。
色々な説を読むのも勉強になりますので、ぜひご覧ください。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 天風姤 上爻

<説明の要点>

下に生じた一陰が進むのを止めるのが全体のための願いですが、個的に見た情の方から言うと、この爻もまた、他の爻と同様に、これに遇いたい希望をもっているわけです。

淫婦というものの存在は、抽象的には皆、憎しみを感じながら、それが具体的に実在となると、ひそかに会ってみたい人情を見ているのです。

ところが、この上爻は、卦の極まるところに陽でいるので、その為すことが過激に過ぎて道に適いません。

二爻のように包容しておくこともできず、三爻のように躊躇しているのでもありません。

激情のままに初爻に対して「其の角に姤う」のです。

卦の終わる所にあるのを角に取ったのですが、角のような堅いものは触れるものを傷つけます。

それがこの爻の「吝」です。

しかし、一面からすると初爻とは応でも比でも何でもないので、それほど強い執着心はありません。

吝ながら咎なきを得る所以です。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


沢地萃 本卦へ進む ⇒


このページのトップへ移動