たくふうたいか4

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

沢風大過 四爻

たくふうたいか よんこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━━━
━━━○
━━━
━━━
━  ━

〈爻辞〉  
「棟隆し。吉。它あれば吝」

〈読み方〉 
むなぎ たかし。きち。たあれば りん。

<爻辞の意味>
「家の棟木がしっかりしている。吉。よそ見をすれば恥ずべき事態に陥る」

「沢風大過」とは「大いに過ぎる」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この四爻は、棟木は確かに重過ぎ、家としては負担があるのですが、下からの支えがありしっかりしているので吉だと言っています。

しかし、よそ見をするなど他を志すようなことがあれば失敗を招き、恥ずべき事態となる…注意すべきだと説いています。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 沢風大過 四爻

<説明の要点>

この四爻は、三爻と同じく屋根の重みのかかる爻ですが、下から初爻の支えがあるので、たわみません。

「隆い」というのは「高い」とは違います。

高いは孤高などの場合もありますが、隆のほうは筋骨隆々などの隆ですから力強いのです。

だから吉なのですが「它あれば吝」で、他のことに気を移したりすると吝(下位にある初爻を捨て、支えにならない上爻などに気を移したりすると吝)です。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



沢風大過 五爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動