だいたく3

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

兌為沢 三爻

だいたく さんこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━━━
━━━
━  ━○
━━━
━━━

<爻辞>
「來たりて兌ぶ。凶」

<読み方>
きたりて よろこぶ。きょう。

<爻辞の意味>
「自ら進んで悦びを得ようとする。凶」

「兌為沢」とは「悦び楽しむ」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この三爻は、道徳や才能に欠けるのに、楽しむことには貪欲です。

悦び楽しむことに対しては、本来、慎ましやかであるべきなので凶だと言っています。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 兌為沢 三爻

<説明の要点>

重卦における兌の主爻は上爻であって、この三爻はいわば偽主とも言うべきものです。

その位が当たらないように、悦びの道に当たることができず凶を招くものであります。

すなわち、悦びは順ましやかなのをもって宜しいとしますが、これは陽位にいて軽騒なため、自ら進んで愉悦を求め来たらそうとします。

それが「來たりて兌ぶ」です。

兌の巧言とか、へつらいなどをこの三爻に見たと言えるでしょう。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


兌為沢 四爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動