たくらいずい2

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

沢雷随 二爻

たくらいずい にこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━━━
━━━
━  ━
━  ━○
━━━

<爻辞>   
「小子に係われば、丈夫を失う」

<読み方>  
しょうしに かかわれば、じょうふを うしなう。

<爻辞の意味>
「つまらない人と関わるなら、立派な人を失ってしまう」

「沢雷随」の卦(か)は、「従うこと」について説かれた卦です。

そんな中この二爻は、身近なつまらない人に従い関わるか、あるいは立派な人に従い関わるか、迷う立場に立たされます。

もちろん立派な人に関わるべきなのですが、迷ってしまうのです。

もしつまらない人に関わるとするならば、立派な人を失うことになりますので、よくよく注意しなくてはなりません。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 沢雷随 二爻

<説明の要点>

「丈夫」は立派な人で五爻のこと。

「小子」はつまらない人で初爻のことです。

この二爻は、初爻の比爻であり、五爻の応爻ですから、自分の従おうとする目標が初爻と五爻と二つあるのです。

前に出てきました屯の二爻と同様に、そのどちらに従うべきか迷うのですが、初爻は成卦主爻で、二爻としては正応の五爻とは遠く離れているところから、身近な初爻に引っ張られ、自分の正しい相手に応ずることができないと見るのです。

両方に従おうとする、そんな三角関係などは良いことではないので、五爻に決めなくてはなりません。

しかしこの二爻は、どうしても身近な初爻に親しみたがってしまい良くないと言っているのです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



沢雷随 三爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動