ちふうしょう5

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

地風升 五爻

ちふうしょう ごこう
まずは、やさしい解説から

━  ━
━  ━○
━  ━
━━━
━━━
━  ━

<爻辞>
「貞にして吉。階に升る」

<読み方>
ていにして きち。かいに のぼる。

<爻辞の意味>
「正しい道を固く守っているから吉。階段を行くがごとくにのぼる」

「地風升」とは「徐々にのぼり進む」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この五爻は、正しい道を固く守っている者だから吉だと言っています。

そのような者だから、まるで階段を行くように確実にのぼり進むことができるのです。

※ こちらは漢文学者の公田連太郎先生の解説に基づいておりますが、下の加藤大岳先生は一部違った解釈をなさっています。
色々な説を読むのも勉強になりますので、ぜひご覧ください。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 地風升 五爻

<説明の要点>

この五爻は、柔中を得て尊位にいますので、進んで仕えようとする者を挙げ用いるのです。

私事私情で重用したり、差別的な取り扱いをしたりしないで、貞正の道を守って挙げ用いるというのが「貞にして吉」です。

そのようであれば、四爻の側近、二爻の賢臣各々から、その徳を受け篤実孚誠をもって政をとり行うことでしょう。

「階に升る」というのは、五爻自身が階を昇るのではなく、五爻に仕えて国政を司る者たちが宮殿の階を昇って出仕するのです。

朝勤(あさじ)するのであって、大いに天下の志を得るわけです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


地風升 上爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動