ちふうしょう上

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

地風升 上爻

ちふうしょう じょうこう
まずは、やさしい解説から

━  ━○
━  ━
━  ━
━━━
━━━
━  ━

<爻辞>
「冥升。息まざるの貞に利ろし」

<読み方>
めいしょう。やまざるの ていに よろし。

<爻辞の意味>
「のぼることに冥い(くらい)。息むことをやめ、正しい道を守っていればよろしい」

「地風升」とは「徐々にのぼり進む」ことについて説かれた卦(か)です。

そんな中この上爻は、これ以上のぼるところはないというのに、止まることを知らない者です。

こんな考え方では凶に陥るばかりなので、改心して正しい道を守るなら禍を転じて福となすことができると言っています。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 地風升 上爻

<説明の要点>

この上爻も、昇り進んで仕えるわけですが、既に卦の極にあるので位人臣を極めているのです。

これ以上に昇るところがないわけで、乾の上爻の「亢龍悔有り」とか坤の上爻の「龍野に戦う」などとあったのと同じです。

ここでは坤の暗昧を取って冥升と表現しています。

「升るに冥し(くらし)」とも読めるでしょう。

これ以上は努め努めて進むことを、あくまで制しなくてはならない。

だから「息まざるの貞に利ろし」と戒めています。

「息まざるの貞」と言えば「進むことを制して止まる」ということですが、実際にそうさせるには、単に止まって進まないよう努めるだけでなく、むしろ進もうとする心を消し減らして、謙退しなくてはならないと教えています。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


沢水困 本卦へ進む ⇒


このページのトップへ移動