ちたくりん上

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

地沢臨 上爻

ちたくりん じょうこう
まずは、やさしい解説から

━  ━○
━  ━
━  ━
━  ━
━━━
━━━

〈爻辞〉  
「敦く臨む。吉。咎无し」

〈読み方〉 
あつく のぞむ。きち。とがなし。

<爻辞の意味>
「手厚い徳をもって人に臨むから吉。咎められることはない」

地沢臨の卦(か)は「高い所からのぞみ見る」ことについて説かれた卦です。

そんな中この上爻は、大変、徳の厚い者でありながら賢人に従おうとします。

このようであれば吉であり、咎められるような過失はありません。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 地沢臨 上爻

<説明の要点>

これは臨の意の、深く厚いところです。

臨も上爻へ来ると、これ以上の臨み方はないというところまで来てしまいます。

震為雷という卦は、初爻に百里を驚かせるような強い意味があり、上爻へ行くとおとなしくなってきます。

上爻へ向かって極まって行くという点では、この卦と同じですが、その勢いの強弱からいうとアベコベで、臨においては咸臨、至臨、知臨、敦臨と段々とその意が深くなってきています。

「敦く臨む」とは、篤く臨むことです。

三爻とは不応ですから力になってくれるものではありません。

そして上爻は、三爻のように甘く臨んだりはせず、外卦坤の極にあるので慎重を期して臨むので「咎なし」となるのです。

上爻は地位から言ったら臨の中心からは離れています。

にも係わらず、四爻や五爻が下に臨んだ以上に志は初・二爻を強く臨んでいるのです。

この爻は、陰位に陰で居て、正しきを得ているので「咎なし」なのです。

大体、臨の卦は、位の当否を特に重視しております。

この上爻なども、位に当たっているために、咎を受けずに済んでいるのです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



風地観 本卦へ進む ⇒

このページのトップへ移動